top of page

12/28 U13 festa invernale 3日目

  • abrir fc
  • 2020年12月28日
  • 読了時間: 1分

3日目


ree


パスィーノ伊丹●

フレスカ神戸 ●


「勝ちに対する執着心」が足りないです。。ベースとして闘うことは必須。闘うとは走ること、コンタクトプレーで強くいく又は勝つなど様々ですが、その点のベースが低く、本当に勝ちたいの?と思わざるをえない姿がありました。


口では「勝ちたい」と言いますが、行動が伴っていません。勝つために具体的に何をするのか!? 何をしなければいけないのか? その点を常々伝えたり、考えたりしていますがわかったふりをしているように思えます。


なによりハングリー精神が欠けている、又負けず嫌いがいないというのが残念です。これは育ってきた環境にも大きな要因があるでしょう。


スイッチが入ったときはそれなりに闘える姿があったからこそ勿体無い!常に限界値を越えるプレーをしていきたい。


あとは技術的なミスが非常に多い! なんでもないところでミスしているようではサッカーにはならないですね!


そのあたりの自覚があるのかどうか? 結果良ければOKではありません! もっと中身・・・自身のプレーに焦点を当ててください!




 
 
 

コメント


bottom of page