top of page

7/4 U13 ブーケンビリア杯②

  • abrir fc
  • 2021年7月7日
  • 読了時間: 1分

VS YF奈良テソロ

VS 京都サンガ瀬田

VS 伊丹FC


ree

できる、できないも大事ですが、それ以前に「たたかう」ことができていたのか?

「こいつにだけは絶対勝つ、負けたくない」という姿は見られませんでした。

内容にこだわることは大切ですが、それはたたかうベースがあってのこと。つまり目の前の勝負にこだわれる人に、内容はついてくるものであり、成長する。


ただ単にのほほんとやっても成長するなんてありえない!!

この大会に参加して何を感じたのか?

他チームを観ていると、それぞれに「自分」をもっている。自分が何で勝負するのかが明確で止めて・蹴るの基本がしっかりできている、、、、、。

自分に厳しく、そしてチーム内で切磋琢磨し高めあうことができるか。

未来をみて、栄光をつかみとれるように【努力】してほしい✊


対戦していただきましたチーム様、そして主催者様、ありがとうございました!


(写真)

○スパイクがぶかぶかです。すごくお買い得なスパイクだったそうです。

○夜はビデオミーティングです。何が良くて、何が課題なのか全員で確認しました。

 
 
 

コメント


bottom of page