top of page

スクール方針
学びに限界はありません
GLORIAサッカースクールでは「人間形成」「個の育成」を大事にしています。
【人間形成】
サッカーをする以前に、一人の人間としての成長は最も大事です。サッカー(スポーツ、集団行動)を通じて豊かな人間形成を図ります。
①マナー:挨拶、返事、聴く
②コミュニケーション:意思や感情、思考などの情報伝達、他者への思いやり
③主体性:自ら考えて「考動」できる
【個の育成】
県内トップレベル、関西を代表する選手の育成を目指します。
〇テクニック:ボールを自在に操る技術
〇フィジカル:スピード、当たり負けしない身体の強さ、自由自在に動く身体作り
〇頭:ボールをもっていないときの動きや立ち位置、状況に応じたプレー選択や判断
上記の目的を達成するために以下のことに取り組んでいます。
★通知表による「見える化」
通知表を用いて現在の自分がどの位置にいるのかを理解します。また、コーチのコメントもあり、成長や課題を把握し、成長へのステップとしています。
★競争を促す環境設定
学年でグループわけをするのではなく、技術・戦術の習熟度によりグループ分けをします。1ヶ月単位での選手の入れ替えがあること、月末には「ゲームデイ」を設け、グループ対抗でのゲームにより競争を促しています。
★ビデオを用いた振り返り
練習をビデオに録り、コーチが見返すことで、練習時では気づかなかった「できた・できなかった」ことを見つけるようにしています。選手だけでなく、指導者もともに成長していけるように邁進していきます!
令和7年2月
☆県トレセン 2名(ナショナルトレセン関西選出)
☆地域トレセン13名
bottom of page